メモ。
Quaggaがメンテされてないとのツイートを発見したけれど、いつの間にかFRRとかいうものが出来ていたのか。
tomocha(とも ちゃ)@Job searching/無職&就職活動中&パパ活中 on Twitter
“メンテナンスされている気配も本家のサイトも壊れてたりリンク切れだったり、リポジトリもどれか分からないので手をつけるだけ無駄だと判断。つかえないものとして切り捨て。残念すぎる。みんなFRRに行ったのかね。。”
時間のある時に確認しておこう。
VyOSってバックエンドでquaggaが動いていたような話を昔聞いた気がするけれど、もしもQuaggaがメンテされていないならVyOSも廃れていくのだろうか。
コミュニティに何の貢献もしていない自分が言うのも何だがとっても悲しい。
参考URL
忘れないようにリンクだけでもメモ。
FRRouting User Guide — FRR latest documentation

FRR on CoreOS の検証 - Qiita
背景# あるかもしれない状況"K8S管理者" : docker 落としたらCoreOSへのネットワーク接続が切れたんやけど?"ネットワーク担当" : それはそうや、ルーティングデーモン(FRR)はdockerコンテナとして...

Docker上のFRRoutingでOSPFを動かしてみる - Qiita
はじめに意外と情報が少なそうだったので、ここに記しておきます。個人のPC上など、なるべく省リソースでルーティングを試したい、という時に、Docker+FRRoutingはよい選択肢になるのではと思います。※私自身初学者のため...
コメント