IT 検索したIPアドレスをwhoisに読み込ませるワンライナーを作成した 経緯 神戸学院大学のHPに不審なファイルが設置されたらしい。 どこのレンサバ使っているのかな、と思いFQDNをhostで確認して、出力されたIPアドレスをwhoisで調査したのだが一連の処理が面倒くさかった... 2021.12.04 ITLinuxshell(bash)小ネタ
apache Apacheのアクセスログからリダイレクトして404になってしまった悲しいログを集計し移動元のタイトルを表示するという汚ワンライナーを作成した Apacheのアクセスログを解析する個人的には便利だけど汚いワンライナーを作成 2021.05.23 apacheITLinuxshell(bash)言語
Linux さくらのVPSでスタートアップスクリプトを書いた GWは巣ごもり確実なので長年放置していた個人メールサーバーを移行しようと思う。さくらのVPSを利用するのでメールサーバーのテンプレートを見ていたが、いまいち好みに合わないので自分で一から作ることにした。運用開始後に必要になるであろうツールの... 2021.04.27 Linuxshell(bash)
Linux ログファイルの末尾にナンバリングするスクリプト コマンド履歴を残すときにYYYYMMDDHHMMSS.logという形式でログ出力していたが、複数のログがあると非常に見づらい状態になっていた。そのため、YYYYMMDDHHMMSS.log→YYYYMMDD_NN.logに命名規則を変更しよ... 2020.10.21 Linuxshell(bash)
IT grepで論理演算を解釈してみた 非常に分かりやすく説明してくれていたサイトがあったため画像も含めて引用。※引用サイト管理者様へ※画像などの削除が必要な場合すぐに削除します。お手数をお掛けしますがコメント欄までご連絡いただけますでしょうか。 上記サイトを元に学習したがいまい... 2020.08.13 ITshell(bash)
IT シェルスクリプトに引数、オプションを付与してコマンドっぽく利用する 以前作成したDNSチェックツールが対話形式だけだったので、引数にFQDN、オプションでレコードを指定して1行で完結できるツールに回収したいと考え中。情報収集のために役に立ちそうな文献を採集。 にほんブログ村 2020.07.27 ITshell(bash)